- 正直申しまして,攘夷がきちんとした理論でもって唱えられたことはほとんどなく,ただ熱狂的な空気,情熱が先走っていた.
- 「成程西郷という奴は,わからぬ奴だ.少しく叩けば少しく響き,大きく叩けば大きく響く.もし馬鹿なら大きな馬鹿で,利口なら大きな利口だろうといったが,坂本もなかなか鑑識のある奴だヨ.西郷に及ぶことの出来ないのは,その大胆識と大誠意とにあるのだ」---勝『氷川清話』
- どうも歴史には「こういう大事な時にこの人とこの人とを会わせておきたい」といった”意思”があるのではないか.
- アーネスト・サトウが高杉のことを「戦争に負けたくせに魔王の如く怒って威張っていた」と書いています.
- 中岡慎太郎「胆あり識あり,思慮周密,廟堂の論に堪うるものは桂小五郎.識あり略あり,変に臨んで惑わず,機を看て動き,気を以て人に勝つものは高杉東行」
- 松平春嶽が一橋慶喜を評して「百才あって一つの胆力なし,胆力なければ百才ふるえど猿芝居に等しい」
- 薩長「官軍」に攻められて江戸町民がつくった歌「鹿児を出ておのが音をはるクツワ虫 いまに武蔵の露ときえなん」
- 明治初期の狂歌「上からは明治だなどといふけれど 治めるめい(明)と下からは読む」
Saturday, 9 February 2013
半藤一利『幕末史』
一般的な幕末史は,官軍側の薩長史観で語られることが多いが,この『幕末史』はどちらかというとアンチ薩長の観点で語られているので面白い.
Monday, 16 July 2012
ブラジル出張記
2012.07.06〜2012.07.15 WCCM2012 @Sao Paulo
- 南半球は冬だが,サンパウロは寒くはなく,半袖や短パンだと少し肌寒い感じの天候.
- 実際に危険な目にあった訳ではないけど,ほぼすべての敷地に格子が必要なくらいの治安というのは残念.サンパウロに住みたいとは思わない.
- 一方で,ブラジル人は基本的に温かいので,話しかけると英語わからなくてもなんらかの優しい反応をしてくれる.
- 道路が汚すぎる,あまりにバンピーで車に乗っていると心地よくない.
- 運転マナーが(当然だが)日本に比べて悪く,秩序が乱れている.これは逆に全体的にスピードが落ちてる気がする(皆が皆,何が起こるか分からないから多少スピードを落とす).
- 英語を話せる人の割合がかなり少ない.日本といい勝負ではないかと思われる.
Sunday, 8 July 2012
32bitモード
MacOS Xの話.
海外出張の際にネットが使えないと不便なので,USBで現地の3Gネットワークへ繋ぎ,インターネットを使えるという「Global data」というサービスを利用した.
成田空港でUSBを受け取ってブラジルへ来たが,説明書通りに設定しても繋がらない.どうも,そのUSBは64bitモードでは使えないみたいで,32bitモードでOSを起動しなければならない.OSはデフォルトで64bitモードで起動するので,起動時に「3」と「2」を押しておく.そうすると32bitモードで起動し,USBでネットに接続できるようになる.ただし,現在のアプリは64bitを前提にしているものもあるようで,iPhotoなどではフリーズするようだ...
海外出張の際にネットが使えないと不便なので,USBで現地の3Gネットワークへ繋ぎ,インターネットを使えるという「Global data」というサービスを利用した.
成田空港でUSBを受け取ってブラジルへ来たが,説明書通りに設定しても繋がらない.どうも,そのUSBは64bitモードでは使えないみたいで,32bitモードでOSを起動しなければならない.OSはデフォルトで64bitモードで起動するので,起動時に「3」と「2」を押しておく.そうすると32bitモードで起動し,USBでネットに接続できるようになる.ただし,現在のアプリは64bitを前提にしているものもあるようで,iPhotoなどではフリーズするようだ...
Sunday, 24 June 2012
Mac OS X Lion の Mail.app 5.3
最近,Mac OS X LionにアップグレードしてMail.appの設定をしていて気がついた.超便利な事に.
僕は基本的に,Gmailの「すべてのメール」というフォルダにすべて終わったメールを一元的に入れていっているが,メールソフト上で,終わったメールをそのフォルダに移し替えるキーボードショートカットがあればいいなと思って探したらあった.
Mail.app 5.3には「よく使う項目バー」というものがあり,メニューバーの「表示」の下の方で表示,非表示を切り替えることができる.これを表示させるようにして,そこに「すべてのメール」フォルダをドラッグアンドドロップする.そうすると,メニューバーの「メールボックス」の下の方にある「よく使うメールボックスに移動」の中に「すべてのメール」が追加される.そして,そこにはキーボードショートカットがついているので,「Command+Control+1」とかで移動できるようになる.
以前は,Mail Act-Onというプラグインで実現していたが,これは便利になった.Mac OSなんて新しくする必要なんてないと思っていたが,なめたらいかんね...
僕は基本的に,Gmailの「すべてのメール」というフォルダにすべて終わったメールを一元的に入れていっているが,メールソフト上で,終わったメールをそのフォルダに移し替えるキーボードショートカットがあればいいなと思って探したらあった.
Mail.app 5.3には「よく使う項目バー」というものがあり,メニューバーの「表示」の下の方で表示,非表示を切り替えることができる.これを表示させるようにして,そこに「すべてのメール」フォルダをドラッグアンドドロップする.そうすると,メニューバーの「メールボックス」の下の方にある「よく使うメールボックスに移動」の中に「すべてのメール」が追加される.そして,そこにはキーボードショートカットがついているので,「Command+Control+1」とかで移動できるようになる.
以前は,Mail Act-Onというプラグインで実現していたが,これは便利になった.Mac OSなんて新しくする必要なんてないと思っていたが,なめたらいかんね...
Monday, 23 January 2012
Wednesday, 5 October 2011
日本人とユダヤ人
山本 七平 著
- おぼっちゃんほど,自分も人並みの苦労はしたと言いたがる.
- 防衛費などというものは一種の損害保険で,「掛け捨て」になったときが一番ありがたいのだ,ということも日本では通用しない.
- 余りに恵まれるということは,日本人がよく言うように「過ぎたるは及ばざるが如し」で,時にはかえって不幸を招く.
- ユダヤ人の議論好きは有名である.「シオニストが三人よれば五つ政党ができる」と,亡くなった前イスラエル首相エシコル氏は言った.
- 議論とは何十という珍案・愚案を消すためにやるのであって,絶対に,「思いつめた」自案を「死すとも固守」するためでない.
- 奴隷が虐待されたというのは後代の偏見で,最近の研究では非常に大切にされたらしいことがわかっている.
- 皮肉なことにヴァージニア州の最初の奴隷所有者は白人ではなく黒人の地主なのである.従ってこれは,もちろん単なる皮膚の色の問題ではない.
- 口蹄疫という病気にかかった家畜は殺処分される.奇妙な「思想」というウイルスをもった家畜(奴隷)がいたら,伝染を防ぐためにそれら家畜を殺処分するのは当然のこと.アウシュビッツとはまさにそういうものであった.
- 日本人が無宗教だなどというのはうそで,日本人とは,日本教という宗教の信徒で,それは人間を基準とする宗教であるが故に,人間学はあるが神学はない一つの宗教なのである.そしてこの宗教は,「人間とはかくあるべき者だ」とはっきり規定している.つまり一つの基本的宗規が存在するのである.
- どこの国の新聞でも,一つの立場がある.立場があるというのは公正な報道をしないということではない.そうでなくて,ある一つの事態を眺めかつ報道している自分の位置を明確にしている,ということである.読者は,報道された内容と報道者の位置の双方を知って,書かれた記事に各々の判断を下す,ということである.
- 日本教の中心にあるのは,神概念ではなく,「人間」という概念なのだ.
- 日本に来た一人の宣教師がいた.彼が,銅製の仏像の前で一心に合掌している老人に,「金や銅で作ったものの中に神はいない」と言った.老人は「もちろん居ない」と.宣教師は「では,あなたはなぜ,この銅の仏像の前で合掌していたのか」と.老人は「塵を払って仏を見る,如何」と.宣教師はすぐに返事ができずにいると,老人は「仏もまた塵」とひとり言を言って去って行った.
- 日本語を学ぶということは,言語の習得だけではだめで,言外の習得まで入る.
- 「考え」たらソロバンはとまってしまう.意識的思考を極力排除して,無心で半ば放心状態で指を動かす,すると「答えが出る」.答えはあくまでも「出る」のであって「出す」のではない.
Wednesday, 31 August 2011
Rate dependence of crack-tip processes predicts twinning trends in f.c.c. metals
D. H. Warner, W. A. Curtin, and S. Qu, Nature Materials vol.6 (2007)
FCC crystal の場合に,Crack-tipから(leading) partial dislocationが発生した後,同一slip面でtrailing dislocationが出てslipとなるか,隣合う次のslip面で新たな partial が発生してtwinningとなるかを,MD-FEM (or CADD) simulation と解析計算.
FCC crystal の場合に,Crack-tipから(leading) partial dislocationが発生した後,同一slip面でtrailing dislocationが出てslipとなるか,隣合う次のslip面で新たな partial が発生してtwinningとなるかを,MD-FEM (or CADD) simulation と解析計算.
- twinning (双晶) は,複数層の stacking fault のようなもの.2つの twinning boundary 面に挟まれた領域は,他の部分とは結晶の方向が異なる.
- 2層のtwinning が形成されると,次の層も形成され易く(?)なるので,twinning が広がる傾向にある.
- trailing partial が出て,stacking fault が消える場合,crack-tip は blunting して,ductile になる傾向.
- twinning が形成される場合は,quasi-brittle になる傾向.
- pseudo 2D の crack-tip 周辺の領域は一辺 0.1 µm程度で,dislocation の activation barrier が 90%程度の精度(?).
- MD-FEM は波の反射抑制機構が(基本的には)ないため,dynamics は怪しいが,有限温度での計算にすることで,逆にその問題は見え難くしている.
Subscribe to:
Posts (Atom)