Wednesday 5 October 2011

日本人とユダヤ人

山本 七平 著


  • おぼっちゃんほど,自分も人並みの苦労はしたと言いたがる.
  • 防衛費などというものは一種の損害保険で,「掛け捨て」になったときが一番ありがたいのだ,ということも日本では通用しない.
  • 余りに恵まれるということは,日本人がよく言うように「過ぎたるは及ばざるが如し」で,時にはかえって不幸を招く.
  • ユダヤ人の議論好きは有名である.「シオニストが三人よれば五つ政党ができる」と,亡くなった前イスラエル首相エシコル氏は言った.
  • 議論とは何十という珍案・愚案を消すためにやるのであって,絶対に,「思いつめた」自案を「死すとも固守」するためでない.
  • 奴隷が虐待されたというのは後代の偏見で,最近の研究では非常に大切にされたらしいことがわかっている.
  • 皮肉なことにヴァージニア州の最初の奴隷所有者は白人ではなく黒人の地主なのである.従ってこれは,もちろん単なる皮膚の色の問題ではない.
  • 口蹄疫という病気にかかった家畜は殺処分される.奇妙な「思想」というウイルスをもった家畜(奴隷)がいたら,伝染を防ぐためにそれら家畜を殺処分するのは当然のこと.アウシュビッツとはまさにそういうものであった.
  • 日本人が無宗教だなどというのはうそで,日本人とは,日本教という宗教の信徒で,それは人間を基準とする宗教であるが故に,人間学はあるが神学はない一つの宗教なのである.そしてこの宗教は,「人間とはかくあるべき者だ」とはっきり規定している.つまり一つの基本的宗規が存在するのである.
  • どこの国の新聞でも,一つの立場がある.立場があるというのは公正な報道をしないということではない.そうでなくて,ある一つの事態を眺めかつ報道している自分の位置を明確にしている,ということである.読者は,報道された内容と報道者の位置の双方を知って,書かれた記事に各々の判断を下す,ということである.
  • 日本教の中心にあるのは,神概念ではなく,「人間」という概念なのだ.
  • 日本に来た一人の宣教師がいた.彼が,銅製の仏像の前で一心に合掌している老人に,「金や銅で作ったものの中に神はいない」と言った.老人は「もちろん居ない」と.宣教師は「では,あなたはなぜ,この銅の仏像の前で合掌していたのか」と.老人は「塵を払って仏を見る,如何」と.宣教師はすぐに返事ができずにいると,老人は「仏もまた塵」とひとり言を言って去って行った.
  • 日本語を学ぶということは,言語の習得だけではだめで,言外の習得まで入る.
  • 「考え」たらソロバンはとまってしまう.意識的思考を極力排除して,無心で半ば放心状態で指を動かす,すると「答えが出る」.答えはあくまでも「出る」のであって「出す」のではない.

Wednesday 31 August 2011

Rate dependence of crack-tip processes predicts twinning trends in f.c.c. metals

D. H. Warner, W. A. Curtin, and S. Qu, Nature Materials vol.6 (2007)

FCC crystal の場合に,Crack-tipから(leading) partial dislocationが発生した後,同一slip面でtrailing dislocationが出てslipとなるか,隣合う次のslip面で新たな partial が発生してtwinningとなるかを,MD-FEM (or CADD) simulation と解析計算.
  • twinning (双晶) は,複数層の stacking fault のようなもの.2つの twinning boundary 面に挟まれた領域は,他の部分とは結晶の方向が異なる.
  • 2層のtwinning が形成されると,次の層も形成され易く(?)なるので,twinning が広がる傾向にある.
  • trailing partial が出て,stacking fault が消える場合,crack-tip は blunting して,ductile になる傾向.
  • twinning が形成される場合は,quasi-brittle になる傾向.
  • pseudo 2D の crack-tip 周辺の領域は一辺 0.1 µm程度で,dislocation の activation barrier が 90%程度の精度(?).
  • MD-FEM は波の反射抑制機構が(基本的には)ないため,dynamics は怪しいが,有限温度での計算にすることで,逆にその問題は見え難くしている.

Sunday 12 June 2011

What the Dog Saw

Malcolm Gladwell


  • We're more willing to gamble when it comes to losses, but are risk averse when it comes to our gains. That's why we like small daily winnings in the stock market, even if that requires that we risk losing everything in a crash.
  • His risk of getting throat cancer was something like on in a hundred thousand, almost unimaginably small. He was black swan! The cancer is now beaten, but the memory of it is also Taleb's secret, because once you have been a black swan -- not just seen one but lived and faced death as one -- it becomes easier to imagine another one on the horizon.
  • Dogs are really interested in humans. Interested to the point of obsession. To a dog, you are a giant walking tennis ball.
  • Osama bin Laden's whereabouts are a puzzle. We can't find him because we don't have enough information.... The problem of what would happen in Iraq after the toppling of Saddam Hussein was, by contrast, a mystery..... the hard part is not that we have too little information but that we have too much.
  • His chosen drink was vodka. Beer he calls "horse piss".
  • Eighty percent of the homeless were in and out really quickly. In Philadelphia, the most common length of time that someone is homeless is one day. And the second most common length is two days. And they never come back.
  • Enormous sums of money  are already being spent on the chronically homeless. That kind of money it would take to solve the homeless problem could well be less than the kind of money it took to ignore it.
  • Under conditions of stress, the explicit system sometimes takes over. That's what it means to choke.
  • Choking is about thinking too much. Panic is about thinking too little. Choking is about loss of instinct. Panic is reversion to instinct. They may look the same, but they are worlds apart.
  • Why are more pedestrians killed crossing the street at marked crosswalks than at unmarked crosswalks? Because they compensate for the "safe" environment of a marked crossing by being less vigilant about oncoming traffic.
  • If you make a great number of predictions, the ones that were wrong soon be forgotten, and the ones that turn out to be true will make you famous. ... It's a party trick.
  • Students who hold a fixed view of their intelligence care so much about looking smart that they act dumb for what could be dumber than giving up a chance to learn something that is essential for your own success?
  • The first impression becomes a self-fullfilling prophecy: we hear what we expect to hear. The interview is hopelessly biased  in favor of the nice.

Netflix + Hotspot Shield

カナダ(北米)では,Netflixサービスを使っての番組鑑賞が一般的らしい.しかし,どうもアクセスする国によって内容が異なるらしい.そこで,もし日本からカナダもしくはアメリカの番組を観たいと思ったら,IPアドレスを偽装する必要がある.それを実現するソフトがHotspot Shieldと呼ばれるものらしい.
今のところ必要ないので,試していないが,メモしておく.

Thursday 26 May 2011

Physics of the future

Michio Kaku, "Physics of the future"

Quotes:
  • In the future, the words "car accident" may gradually disappear from the English language.
  • Consciousness, as I see it, is a process that can be ranked on a scale, rather than being a sudden evolutionary event, and it will take many decades for robots to ascent up this scale of consciousness. After all, it took Mother Nature millions of years to develop human consciousness.
  • Perhaps we are born with a "happiness set point." Day by day we may oscillate around this set point, but its level is fixed at birth. In the future, via drugs or gene therapy, one may be able to shift this set point, especially for those who are chronically depressed.
  • There is an unexpected side effect of having enhanced memory; smart mice are sometimes paralyzed by fear.
  • The decoherence problem is the single most difficult barrier to creating quantum computers. Anyone who can solve the problem of decoherence will not only win a Nobel Prize but also become the richest man on earth.
  • One of the reasons an electrical plant has to be so close to a city is because of losses in transmission lines. That is why nuclear power plants are so close to cities,...
  • Journalists in search of a scandal say, "Follow the money," but astronomers searching for life in space say, "Follow the water."
  • (It's sad that in America there is the old expression, "Those who can, do. Those who can't, teach.")
  • "Give me a fish, and I will eat for a day. Teach me how to fish, and I will eat forever."
  • In the West, there is the expression "The squeaky wheel gets the grease." But in the East, there is another expression: "The nail that sticks out gets hammered down."
  • ... These events are so exceedingly rare that the word "unmix" does not exist in the English---or any other---language.
  • As the philosopher Immanuel Kant once said, "Science is organized knowledge. Wisdom is organized life." In my opinion, wisdom is the ability to identify the crucial issues of our time, analyze them from many different points of view and perspectives, and then choose the one that carries out some noble goal and principle.

Tuesday 10 May 2011

名工大へのVPN接続(Mac標準)

「環境設定」>「ネットワーク」で「+」ボタンを押して新しいネットワークを追加する.
インターフェース:VPN
VPNタイプ:Cisco IPsec
サービス名:適当に入力
サーバアドレス:(名工大で指定されているアドレス)
アカウント名:(情報基盤アドレス? 僕の場合はevh*****.)
パスワード:(空欄)
としておいて,「認証設定...」ボタンを押す.
グループ名:MAINS
共有シークレット:(グループのパスワード,名工大のVPN説明サイトに記載)
として接続することができる.

名工大のVPN説明サイトで紹介されているCiscoのソフトより圧倒的に便利.


Sunday 3 April 2011

ネットでヨーロッパ・サッカー観戦

「MyP2P.eu」というサイトでネット中継している.

このサイトを利用したい場合,おそらく多くの中継が「Sopcast」を使う必要がある(必要はないらしい).
SopcastはWindows用しか用意されていない.
Macで利用するには,Windowsのエミュレータ経由もしくはそれに代わる方法でSopcastをインストールする必要がある.
今回は,「Winebottler」でSopcastをインストールすることでMacでも使えるようにした.
(ただし,完璧ではないため,いくつかの操作で落ちる)
MyP2P.euウェブサイトで観たい番組をクリックするとSopcastが起動する(かもしれない).
起動しなかったら,そのサイトURLをSopcastにコピーすればよい.
Sopcastで接続しても,どうも映像が表示されないので,映像を観るのに「VLC」を用いる.
VLCで「ネットワークを開く」を選択し,URLにhttp://127.0.0.1:8902を指定する.
これで観れるが,ネットワーク環境が悪いと観れたものではない.

ネットワーク環境が良ければ十分観れるらしい.
ちなみに,結局このイリーガルなネット配信をしているのはほとんど中国らしい.

Friday 18 March 2011

Spring ... 「春」

この街に来た頃は,気温-10度以下が普通で,いたる所が雪景色で,
つららが降ってくるから建物の近くは危険だった.
つららじゃないけど,一度,雪のかたまりがビルの上から降ってきて目の前にビシャァって破裂したときは本当にチビりそうだった.

けども3月も中旬になってくると,俄然暖かくなってきて,気温0度以上の日ばかりで,街中の雪が解けるから,街中ビチャビチャで最悪.
道路が川になっちゃうくらい,いたる所が水浸しだから普通の靴で歩き回ると確実に靴の中ビチャビチャ.


けども,そろそろ街中の水溜まりも無くなってきていよいよ春がやって来て,
晴の日も多くなって来るようだからチャリでも買ってみよっと.

それにしても,こっちの冬から春までの移り変わりは速すぎる.もしかしたら,春というものではなくて,これからずっと夏なのか...?

Thursday 10 March 2011

Prejudice・・・先入観,偏見

こちらにある日本食は,
寿司と,焼きそばと,どんぶり(っぽい)ものと,うどんとラーメン.

予想以上にある感じだけど,Sushiはとりあえずライスで巻いとけば良い的は発想のものもあるし,焼きそばやどんぶりものはなんでも入れてソースかけとけば良い的なものばかり.
そんなことしたら,どの味がどこから来てるのか分からんよという気もする.(味の分からん僕ですが...)


日本にいたときのカナダの印象は,熊が鮭をバシャアって獲ってるイメージ.
そんなバカなことはないだろと,スーパーの鮮魚コーナーに行ってみた.
8割はサーモンだった...

Wednesday 9 March 2011

世界遺産

凍った運河の上をスケートで通勤する風景は面白いなあと眺めていたが,
どうもこれは世界遺産だったようだ.

世界遺産が目の前にあるのだから,そこは滑るのが漢というものでしょう.
と思ってたんたが,最近どうも暖くなってきたらしく,全面スケート禁止になった.
人に聞いたら,「やりたかったら一年後だね」って言われた.

暖いとは言っても,氷点下10度とかいう日がざらなんで,
ホームセンターでは目出し帽が強力プッシュされてる.
お土産用に買っておこうかな...


携帯電話

少しづつ英語には慣れてきた今日この頃,
アパートを借りるには電話しなければならないということで,
携帯電話を購入した.
一番安いやつを購入したらSAMSUNGのヘボ携帯になった.(このヘボ携帯のユーザーインターフェイスはクソです.マジでiPhone4を使いたかった...)
外国っぽいフォルム.何でこれを外国っぽいと感じるんだろ?日本では流行らないのかな?
まぁ,買ったはいいけど,電話で英会話はかなりツラい.
一回の通話で何回「Sorry?」だとか「Pardon me?」だとか言わなきゃいけないのかと自己嫌悪しながらもアパートを見にいくアポを取る.「まぁいい経験だ」と思わないとやってられない.

ちなみに,この携帯の本体価格は68ドル.(何となく7000円て聞くより70ドルの方が安く聞こえる?)
通話プランは月25ドルのプリペイド方式.同じキャリア同士の通話・SMS(?)は無制限.他のキャリアとはいくらかお金がかかる.ほとんど使わないからこれで良いハズ.


それにしても,SAMSUNGのこの携帯はクソだ.
やはり簡単に真似できるものと,そうでないものがあるようだ...

Friday 4 March 2011

Carleton University

冬のオタワは寒すぎて,一度雪が積もるとなかなか解けない.
そんなこともあって,キャンパス内の建物間を移動するのも大変だから,下図のような地下道が張り巡らされている.地下道の中は暖かくて,かなり薄着でも大丈夫.近くにある学生寮もこの地下道で繋がっているので,一度も外に出ずにキャンパスライフを過ごすことができる.(ちなみに,地上で中身を飲み干したペットボトルを持って屋内へ入ると,ペチャっと軽く潰れる.)
 ちなみに,地下道は以下のようにくまなく建物の間を繋いでいる.かなり迷路のようになってるから,この地図がないと確実に迷子になる.
 この迷路の壁にはいろんなペイントがしてあって,面白し.様々な国,人種のアソシエーションがあるもよう.

けども,Japanese Students Associationは未だ見つけることができない.学内で日本人らしき人もあまり見かけない.日本人の海外留学が減ったというのは本当か?もともとこの大学には日本人は少なかったのか?
とりあえず,日本人コミュニティを見つけないとキビしいな...

Thursday 24 February 2011

Before and after.

Before redecoration,

and after deco,

Looks more spacious.

Wednesday 23 February 2011

Saturday 19 February 2011

Baseband (Firmware, FW) 02.10.04 のiPhone4のSIM unlock は現状はムリ

カナダでSoftbankのiPhone4を使いたいと思ったら,iPhone4のSIM unlockを解除しなければならない.
しかし,iPhone4のSIM unlockは,iOS 4.0.1のときのBaseband (BB, or Firmware, FW)である01.59.00でないとできないらしい.しかも,Basebandは現状ではダウングレードできない.
故に,既にiOS 4.1のBaseband 02.10.04となっている僕のiPhone4は,現状ではカナダで使用できない.
非常に残念だ...

まぁ,カナダに行ってから考えるか...

ECID SHSHの保存

いろいろなところで紹介されているので,そのサイトを紹介.
[JailBreak] ECID SHSH保存法まとめ
けども,このサイトの情報はちょいと古いらしく,
Skynet Factory | iOS 4.2.1に対応したTiny Umbrella 4.21.00
こっちならば,Tiny Umbrellaというソフトを入れて起動してボタン一つでECID SHSHの保存ができた.

Friday 18 February 2011

iPhone SIM unlock 情報

このサイトでiOSのバージョンやFirmwareのバージョンでJailbreakやSIM unlockの可否を確認できる.
Jailbreak wizard
ココで調べると,iPhone4なら,iOS 4.0.1でBasebandが01.59.00ならば,SIM unlockが可能ということが分かる.

Thursday 17 February 2011

Tuesday 15 February 2011

日本国内のエネルギーについて

【資源エネルギー庁の資料より】

2009年度の日本のエネルギー消費内訳(計 14,391x10^15 J)

2009年度の日本のエネルギー供給内訳(計 21,735x10^15 J)

  • 車を電気自動車にしても,その電気の供給源を化石燃料以外にしなければ,CO2削減の割合いはさほど大きくなさそう.
  • 日本は山と川が豊富にあるので水力発電所がたくさんある印象があったが,それでも3%程度しかまかなえていない.
  • ちなみに,エネルギーの国内産出は上記の内18%程度.
  • 産業部門のほとんどが製造業.

アルハンブラの思い出



こいつをマスターすることが目標!
そのためにまずクラシック・ギターを買う!

海外渡航情報

海外移住情報

Thursday 10 February 2011

Python script: ヒストグラム作成

成績のヒストグラムを作るのに,エクセルでのやり方が分からなすぎたからpython scriptを必死に書いてみた.100点満点の点数の分布をヒストグラムデータに変更する.ヒストグラムの幅をnstepで指定する.
pythonの配列の使い方がいまいち分からん.
#!/usr/bin/python          
#
# Usage: $ ./histgram.py < test_point.txt > histgra.dat
#                                                                                                                                                           
import sys

arr= []
nstep=2
ndat= 100/nstep

for i in range(1,ndat+1):
    arr.append(0)

for line in sys.stdin:
    i= int(float(line[:-1]))
    i= int(i/nstep)
    arr[i]= arr[i] +1

for i in range(0,ndat):
    print i*nstep+nstep/2,arr[i]

アウチッ

Wednesday 9 February 2011

AddressBookのdropboxによる共有はダメっぽい

AddressBookのデータをDropboxで共有するのは一見するとうまくいきそうだが、(それにiPhoneをからめると?)データが消えてしまうことがある?

Thursday 3 February 2011

サウザンド•サニー号

貰ったので飾った。

Shape of My Heart

ギター部の個人的な目標をこの曲に設定.
レオン・バージョンがあればそっちの方がべたー.



ギタータブ譜

Friday 28 January 2011

Snow Leopard + Carbon Emacs + howm でのバグ?

Carbon Emacs でhowmを使用する設定ファイルに,
(add-hook 'emacs-startup-hook 'howm-menu)
という設定を書くと何故かクラッシュする.

しかし,これは「Snow Leopard + Carbon Emacs」で必ず起こるかというとそうでもない?